《天賞堂直営店舗限定》D51形蒸気機関車 半流線形 4号機北海道タイプ【カンタム・システム™搭載】ダイキャスト製 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ]
D51形 4号機 北海道タイプ
(品番71997)
※この製品は完売いたしました。
- 価格
- ¥105,600(税込)
- 製品に関するお問い合わせ
-
商品説明
晩年まで北海道で活躍した、前部主灯にツララ切を装備した 半流線形のD51形蒸気機関車 4号機 を天賞堂直営店舗限定販売の特製品として再現しました。
- 模型仕様
-
★プレート・標記類取付済
*区名札は、1975年2月までの配置区『深』(深川)と廃車までの1年足らずを過ごした『追』(追分)の2パターン※
(※少量生産品につきご希望に添えない場合があります。)
-
★「カンタン石炭ファイン」を装備。
*"D51形半流線形用カンタン石炭"は、後日単品で一般販売予定です。
-
★空気作用管への色差し
*配管間への墨入れや配管留めへの色差しでより実感的にディテールアップ。
-
カンタム・システム™搭載。
この製品はカンタム・システム™を搭載し、一般的な直流HOゲージ用パワーパックで走行音等のサウンドがお楽しみいただけます。
※ 搭載のカンタム・システム™は、音源・機能とも、2015年製のD51形標準型(品番71022~71029)と同じ仕様です。
※ 第1世代のカンタム・システム™を搭載したD51形(品番71001~71008)とは、仕様が異なるため重連できません。
- 曲線最小通過半径550mm。
- 前照灯・尾灯・キャブライトはLED により点灯。
- DCC(デジタル・コマンド・コントロール)対応。
工場出荷時の呼び出しアドレスは【03】に設定されています。
※ この製品に市販のDCC デコーダを載せることはできません。
- 音源協力:JR 西日本 / 鈴木信雄 氏
製品種類
品番 |
製品名 |
価格 |
71997 |
D51形 4号機(北海道タイプ) |
¥105,600(税込) |
本製品に搭載されているQSIカンタム・システム™は、従来のパワーパック(※)で走行音や汽笛等のリアルな サウンドをお楽しみいただけます。
走行中の音はもちろん、停車中の様々な補機類の音も再現されます。
パワーパックの進行方向切り換えスイッチ(逆転スイッチ)の操作により、汽笛やATS 警報音を任意の場所にて任意の長さで鳴らすことが出来ます。
また、別売の専用多機能コントローラー『カンタム・エンジニアS™』を使用することで、更に様々なリアルサウンドの再現やギミックの操作が可能です。
『カンタム・エンジニアS™ 』をご使用になる場合は、『カンタム・エンジニアS™』の取扱説明書も併せて、よくお読みください。
『カンタム・エンジニア™』には2006年仕様(絶版品)と2014年仕様(現行品)があり、後者の製品名は『カンタム・エンジニアS™』ですが、運転/操作は新旧間で同一です。
(※)使用可能なパワーパック
*カンタム・システム™の電源には、一般的な直流HO用パワーパックをお使いください。
交流(A.C.)用(メルクリン用等)は、お使いになれません。
*サイリスタ方式や常点灯機能付き等の、高周波信号を出力するパワーパックは、カンタム・システム™に適さないものもあり、動作を保証するものではありません。
パワーパックは当社製『TS-1s』等を推奨します。
*自動加減速装置が付いているパワーパック(当社製『TR-1』等)は、自動加減速装置をOFFにしてください。
*当社製『SL-1』は、POWERとDIRECTION、THROTTLE以外は一切お使いにならないでください。
MAIN VOLUMEとEXHAUST VOLUME、TONE、CUTOFF、HISS、WHISTLEはMIN、またはLOWに設定してください。
WHISTLEレバーには、触れないでください。
*折り返し運転制御装置は、お使いになれません。