ED75形 交流型電気機関車 真鍮製

投稿者 :TenshodoStaff on

2025年1月10日 発売予定製品ラインナップを更新いたしました。

ED75形の中核を成す0番代・1000番代から数タイプを製品化予定です。
《発売予定製品ラインナップ一覧》

模型の仕様
1/80スケール 16.5mmゲージ 真鍮製ハイグレードモデル(完成品)
製品仕様等は決定次第ご案内してまいります。
発売される製品の種類・概要
品番 ラインナップ
12135 ED75形 0番代 つらら切付 後期型 国鉄時代
★前面ガラスが熱線入りガラスに交換、製造時装着のデフロスター撤去後の姿を再現。旅客、貨物列車を問わず幅広く牽引した。
12136 ED75形 121号機 お召仕様
★1984(昭和59)年に運転された、いわゆる『フルムーンお召』の東北本線交流区間内牽引機。車体の各部に白色・銀色の装飾を施された姿を再現。
12137 ED75形 1000番代 初期型 20系牽引時代
★20系客車及び10000系貨車牽引用装備を備え、新たに番代区分された1000番代。20系寝台特急『ゆうづる』や重連で高速貨物列車等の牽引に当たった姿を再現。
12138 ED75形 1000番代 初期型 JR貨物新更新色
★2000年代初頭から、赤色の車体に白い裾帯を入れた新更新色へと順次変更された。その更新期の中でも比較的原形を留めていたタイプを再現。
12139 ED75形 1028号機 JR貨物新更新色『ED75』
★2003(平成15)年に初めての新更新色機として出場した1028号機。側面に『ED75』の大きなロゴの入った特徴的な姿を再現。
12139-S 【天賞堂直営店舗限定品】ED75形 1028号機 JR貨物新更新色『ED75』
★2008(平成20)年のイベント時に手すりや解放てこ等に銀色の装飾を施された。その姿で最後の活躍をしていた頃を再現。
12140 ED75形 1039号機 晩年仕様
★EG表示灯、一部ジャンパ栓が撤去されたものの、ED75最後の赤2号・白Hゴム機として人気を誇ったラストナンバー。ファンを熱中させた最晩年の姿を再現。
発売予定時期・予価
発売予定時期:未定
予価:未定
ご予約受付中
天賞堂各店舗の予約受付情報はコチラ
※"天賞堂オンラインストア"でのご予約は「問い合わせフォーム」からお申込みください。

この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →